有限会社カワチテクノス

ドールマンショックとは


次世代のための新発想

洗剤・薬剤による洗浄から水本来の力を利用した浄化へ

「流す水から洗う水・・・そして働く水へ」

 

ドールマンショック(DS)は、配管の外側に巻き付けたコイルに変調された微小電流を流すことにより電子(e-)を発生させます。

これにより、水中に存在する結晶粒子の表面電位は通常の(+)からDSコイル部から発生する電子(-)によって電気的に中性または(-)に近づく形となります。

即ち、DSのコイルを設置した箇所を起点に下流側では、動体(結晶粒子)の表面電位が(+)からゼロ電位(電気的にリセット)された状態となり、管壁に付着しにくく水流や水勢によって下流側へ押し流されるようになります。

また、形成される結晶は、小粒子化して結晶同士及び界面との反発・分散性を促進する事により、「流す水から洗う水・・・そして働く水へ」の特性を持ち、油汚れの流下、悪臭の防止等に優れた効果を発揮します。

 

 

 

ドールマンショックの実績と検証結果



有限会社カワチテクノス

所在地: 埼玉県越谷市蒲生東町16-35

T E L : 048-961-5155

F A X : 048-961-5177